学校紹介

TOP > 学校案内 > 学校紹介

学校長あいさつ

即戦力として活躍できる看護職の
育成を目指して

医療法人藤井会は、大阪府の認可を受けて2025年4月「藤井会東大阪看護学校」を開校することになりました。近年、4年制の看護学科や看護大学の新設が続き、専門学校としての看護学校がどんどん閉校される中、新たな挑戦です。

医療法人藤井会は、1980年の設立以来、「愛情・信頼・奉仕」をテーマに、“生きる喜び”を共感しあえる医療・介護を目指して地域医療に貢献しつつ、必要とされる高度医療も行う機関として地域の皆様の期待に応えてきました。しかし、私達法人は、この医療・介護をさらに充実発展させるためには、臨床現場における真の職業人としての看護師育成が必要であると強く思うに至りました。

そこで、急性期医療から介護医療に至るまで幅広い臨地実習が可能で卒後教育との連携も図れる特徴を生かした看護学校を創立することになりました。 私達の学校は、4年制の大学とは明らかに目指すところが異なります。大学は文部科学省の管轄で、看護学校は厚生労働省の管轄であること、それゆえ医療や介護の現場で患者さん目線から即戦力として活躍できる看護職の育成を目指しています。

皆様と共に新たな挑戦ができることを期待しています。

学校長 今西 政仁先生
学校長 今西 政仁先生

教育理念

生命の尊重と人間愛を基本とし、
社会や地域で生活する人々に
深い関心を寄せ、保健・医療・福祉に
貢献できる専門職業人の
育成を教育理念とします。

教育の目的

看護倫理を踏まえ、専門職業人としての知識・技術・態度を養い、
地域で生活する人々に看護を実践できる人材を育成することを教育目的します。

明るく友好的な医療従事者が描かれており、手を挙げている女性、クリップボードを持つ看護師、デスクで笑っている男性、屋外の2人の女性がいます。